
入社前について
- 大卒採用
- 高卒採用
- 中途採用
- Q エントリーするにはどうすればよいですか?
- リクナビのご登録をいただき、弊社ページよりエントリーをお願いいたします。
- Q 選考にかかる期間はどれくらいですか?
- ES締め切り日より5週間程度です。
- Q 応募書類の取り扱いについて教えてください。
- 応募書類に記載された個人情報は、採用選考のみに利用いたします。採用後は就業規則の定めによって、基礎資料として利用させていただきます。また、採用されなかった方の個人情報は、当社で責任をもって破棄いたします。応募書類の返却には応じかねますのであらかじめご了承ください。
- Q 社内(各工場)見学はできますか?
- 見学は1月・2月に実施予定の対面でのオープンカンパニーにて行っております。
また、3月以降ご希望がございましたらご対応いたします。
- Q 希望する職種・配属先で選考してもらえますか?
- 職種については事務職・技術職をお選びいただけます。
配属先につきましては本社勤務のみとなります。
- Q 筆記試験はありますか?
- 筆記試験はありませんが、適性検査がございます。
- Q 入社の際に取得が必要な資格はありますか?
- 必要な資格は特にありません。業務に必要な資格、スキル等は入社教育や社外教育で必要に応じて取得できる体制を取っております。
入社前課題として事務職は日商簿記3級、技術職はQC検定3級を受けていただいております。
- Q 10月入社について教えて下さい。
- 10月入社はございません。
- Q インターンシップの実施はありますか?
- オープンカンパニーの実施がございます。
詳しくはリクナビをご確認ください。
- Q 選考やエントリー開始時期を知りたいです。
- 3月1日よりエントリーを開始いたします。
- Q インターンシップや面接に参加する際に服装の規定はありますか?
- スーツでのご参加をお願いいたします。
- Q 選考を受けるにあたり、有利になるような資格やスキル(語学力等)はありますか?
- 特にございません。
- Q 既卒でも応募可能ですか?
- 新卒のみの採用となります。
既卒の方は中途採用にてご応募ください。
- Q 文系でも技術系職種へエントリー可能ですか?
- 技術系職種につきましては理系の方のみご応募を受け付けております。
- Q エントリーするにはどうすればよいですか?
- 高校の進路担当の先生へお話しいただき、高校を通してご応募をお願いいたします。
- Q 選考にかかる期間はどれくらいですか?
- 応募受付開始より3週間ほどです。
- Q 応募書類の取り扱いについて教えてください。
- 応募書類に記載された個人情報は、採用選考のみに利用いたします。採用後は就業規則の定めによって、基礎資料として利用させていただきます。また、採用されなかった方の個人情報は、当社で責任をもって破棄いたします。応募書類の返却には応じかねますのであらかじめご了承ください。
- Q 社内(各工場)見学はできますか?
- ご希望の工場にてご見学いただけます。
- Q 希望する職種・配属先で選考してもらえますか?
- 生産関係職のみの募集となります。
配属先につきましてはご希望の工場にて選考いたします。
- Q 筆記試験はありますか?
- 一般常識の筆記試験がございます。
- Q 入社の際に取得が必要な資格はありますか?
- 公共交通機関がないお時間に通勤となりますので、車の免許の取得をお願いしております。
- Q 選考やエントリー開始時期を知りたいです。
- 9月上旬より応募受付を開始いたします。
- Q インターンシップや面接に参加する際に服装の規定はありますか?
- 工場見学のみ長袖長ズボン、足首の隠れる靴下、スニーカーでのご参加をお願いしております。
- Q 選考を受けるにあたり、有利になるような資格やスキル(語学力等)はありますか?
- 特にございません。
入社後の研修や配属後の教育がございますのでどなたでもお受けいただけます。
- Q エントリーするにはどうすればよいですか?
- ナビサイトにご登録の上、弊社ページにてエントリーをお願いいたします。
- Q 選考にかかる期間はどれくらいですか?
- 応募者数によりますが、2か月程度です。
- Q 応募書類の取り扱いについて教えてください。
- 応募書類に記載された個人情報は、採用選考のみに利用いたします。採用後は就業規則の定めによって、基礎資料として利用させていただきます。また、採用されなかった方の個人情報は、当社で責任をもって破棄いたします。応募書類の返却には応じかねますのであらかじめご了承ください。
- Q 社内(各工場)見学はできますか?
- 最終選考時にご希望の工場にて見学会を行っております。
- Q 中途採用の募集職種には何がありますか?
- 生産関係職のみです。
- Q 筆記試験はありますか?
- 一般常識の筆記試験がございます。
- Q 入社の際に取得が必要な資格はありますか?
- 公共交通機関がないお時間に通勤となりますので、車の免許の取得をお願いしております。
- Q 選考を受けるにあたり、有利になるような資格やスキル(語学力等)はありますか?
- 特にございません。
- Q 前職経験・スキルなどを考慮してスタート給与の相談が可能ですか?
- スタート給与は一律となっておりますが、入社後は職能に応じて処遇が決定する体系となっております。
入社後について
- Q 勤務地・配属先について教えて下さい。
- 大卒は本社・高浜工場にて事務職・技術職への配属、高卒・中途については各工場での生産関係職への配属となります。
- Q 新入社員の教育制度について教えて下さい。
- 大卒については入社後1か月、高卒・中途については2週間の教育ののち配属となります。
- Q 入社後どのようなキャリアを積むことができますか。
- 技能職として生産知識はもちろんのこと、安全・品質に関する知識を習得いただくことが可能です。継続して勤務していく中では部署異動等により幅広い職種でのお仕事のチャンスもございます。
- Q 結婚・出産・育児・介護をしながら、働き続けることができますか。
- 事務職・技術職についてはフレックス制度があり、在宅勤務、時短勤務も可能です。
また、出産育児休暇、介護休暇がございます。
- Q 独身寮・クラブ活動などの福利厚生制度にはどのようなものがありますか。
- 独身寮はございませんが、住宅補助(条件あり)がございます。
また、クラブ活動はございません。
- Q グローバルに活躍することができますか。
- タイと中国に工場があり、海外で活躍している社員もいます。
- Q 転勤はありますか?
- 愛知・岐阜・三重の拠点内で転勤がございます。
- Q 活躍している人の特徴はありますか?
- 何事にも積極的にチャレンジできる人が活躍しています。
- Q 若手のうちから、さまざまなことに挑戦できる風土はありますか?
- 平均年齢が35.6歳と若く、若い方がたくさん活躍しています。
新入社員のうちから様々なことに挑戦できる環境がございます。
- Q 社員同士のコミュニケーションは豊富ですか?
- 職場は一定人数チームを作って生産活動をしております。リーダーが中心になり職場のコミュニケーションを大切にしながら日々の生産活動に取り組んでいただくことができます。