世界に誇る
トヨタグループだから安心
トヨタ紡織精工はトヨタ紡織とトヨタ車体が共同出資する、トヨタグループの自動車部品メーカーです。創立から約30年の新しい企業でありながら、売上高660億円以上、国内5拠点・海外2拠点、従業員数1500名にまで成長。シート位置を前後させるロングスライドレールは、私たちのオンリーワン技術で生産されており、競合他社には作ることができません。また、シートはクルマがどんなに進化してもそのニーズは無くならないため、安心して長く働くことができます。

自宅から通いやすい職場を
選択可能
トヨタ紡織精工の生産拠点は、愛知県内では高浜市・豊橋市、岐阜県は各務原市、三重県はいなべ市(第1工場・第2工場)の計4箇所あります。各工場で勤務が可能なため、東海三県にお住まいであれば自宅から通いやすい職場を選ぶことができます。すべての工場で自動車通勤ができ、最大3万円の家賃補助(規定あり)も設けています。「住み慣れた地元で就職したい」「腰を落ち着けて働きたい」という理由で、入社している先輩たちもたくさんいます。

トヨタグループならではの
充実した福利厚生制度
トヨタグループでは充実した福利厚生制度も大きな魅力です。完全週休2日制で年間休日は120日以上(トヨタカレンダーによる)、大型連休(9~10日)もあり、昇給のほか賞与は約5か月分支給(実績)、家族手当や残業手当、カフェテリアプランも完備しています。さらに、全工場に社員食堂を設け、食堂の喫食代として毎月最大3500円を支給し、社員たちの負担をできるかぎり軽減しています。また、「社員が心身ともに健康で能力を最大発揮すること」を目的に健康施策にも取り組んでおり、健康経営優良法人の認定も受けています。これからも一人ひとりが安心して長く働ける環境を整備していきます。

ダイバーシティを推進し、
誰もが安心して働ける風土に
トヨタ紡織精工ではダイバーシティを推進し、年齢や性別、国籍にこだわらず、一人ひとりが安心して働ける風土を作ってきました。何度でも産休や育休を取得できるため、結婚や出産を経て職場復帰している社員も珍しくはありません。女性ならではのライフイベントのあとも安心して働き続けられるかどうかは、誰もが気になるものです。だからこそ、当社では短時間勤務制度、フレックス制度、在宅勤務の活用などそれぞれのライフスタイルに合わせた働き方を柔軟に選択してお仕事もできます。
